今日はコレが言いたい

仕事の悩み、共働き、恋愛、家族、節約の話など、働く女の雑記帳です。

【時短家事】押し入れでも畳まない収納はできる!洗濯を楽にする方法まとめ

洗濯をネット検索すると、「洗濯 時短 ハンガー」と出てきますが、クローゼットのあるお家前提の記事ばかり!わたしの家は社宅なので、すべての収納が押し入れです。でも、ハンガー収納がしたい!

 というわけで、押し入れでも畳まない収納ができるアイデアをご紹介します。(最後に載せてるので、押し入れ収納のみ見たい方は一気に下までスクロールしてください。)

 

f:id:saitoukoara:20180130202739j:plain

 洗濯物って家事の中でもサボりにくいもののひとつですよね。どうしてもしんどい日は、料理はコンビニ、掃除は見ないふりでなんとかなりますが、洗濯だけはサボれない!コインランドリーに持っていっても、やってくれるのは乾かすところまで…持っていく労力を考えると、家でやる方がまだマシです。少しでも行程を減らして、楽に洗濯を済ませましょう!

 

洗濯物の分別は脱ぐときに!

バスマットとフェイスタオルはいっしょに洗いたくない…など、大雑把なわたしでも、多少は分別して洗濯機をまわします。家族にも協力してもらい、肌着とタオル等はそのまま洗濯機へ、靴下は洗濯カゴへ、というように、脱ぐときに分別しています!これだけで行程が1つ減らせます!

 

洗濯ネットで洗濯物の取り出しをノンストレスに!

洗濯物を洗濯機から取り出すとき、絡まって上手く取り出せず、めっちゃイライラすることがあります。取り出すだけでやたら時間がかかる…

洗濯ネットを使えば、絡まることなく一気に取り出せます!

 

洗濯物の持ち主ごとに干す!

また、洗濯物の持ち主ごとにネットでまとめて洗えば、そのまま干すと洗濯物の持ち主ごとに並べて干すことが可能ですよね。すると、乾いた後「これ誰のだ?」とならずにそのまま収納することができます。

 

ハンガーも重要!

クリーニング屋のハンガーをそのまま使っていませんか?使ってるときは気づかなかったのですが、あれ、滑りやすくて使いにくいですよね。ストレスなく洗濯をするには、ハンガーも大切です。すべらないハンガーは軽くて服をかけやすく、重宝しています。30本入なので本数も十分にあり、コスパがいいです。

 

 

押入でハンガー収納するときは

ハンガー収納の記事ってクローゼットの家を前提にしたものが多いですよね。家は社宅(築35年。全部屋タタミ。)なので、もちろん収納は全部押し入れです。(余談ですが、社宅が汚すぎて、結婚当初号泣してしまったことがあります…。)

押し入れでもハンガー収納ができるアイテムを見つけましたので、ご紹介します。

これ、めっちゃたくさん服かかります。夏服なら20着くらいかかるかと思います。普通の突っ張り棒と違って落ちてきたりもしませんし、スライド式なので奥の服も取り出しやすいです。我が家の押し入れでは6本も突っ張らせてます。

 

 

 料理の時短についてはコチラをどうぞ!

 

saitoukoara.hatenablog.com